12月10日 (木) タイヤパンクで20k円さようなら
今日は午後から雨の予報。そして今夜から明日は大雨の予報。いつもはチャリ通勤ですが、今日は車にしよう。
駐車場で車に乗り込みスタート。 何か変やなぁ…。パンクしとるんちゃうか?しかし特にハンドルを取られる事も無いなぁ…。 200m程走って信号で止まった時に確認すると、見事にパンク。駐車場へ戻ってチャリ出勤。
夕刻、雨に濡れて帰宅。 急いで数百メートル先のディーラーへ…。
もうダイヤだめですわ。 パンクしたら直ぐにタイヤ交換するか、応急処理せんとトレッドがやられてしまいます。
チーン! 20k円飛んで行きました。
|
12月12日 (土) 悔いの残る一日…
今日は赤穂へ牡蠣食べに行く予定にしていたのだが、週間予報ではもひとつの予報だったので次週に延期にした。そしたら季節はずれの暖かさが続く絶好の行楽日和。非常に残念であります。同行予定者からも「エエ天気やなぁ」とメッセージが届きました。
お陰様で?不要になったダイビング機材を放り出して、押入れを整理。久々に洗車もして身の回りが少しキレイになりました。
ただ、午後からおかんの用事で車を出したのですが、夕食で余計な出費が…。
来週の天候や如何に?
|
12月15日 (火) 注連縄取り付け用穴開け
注連縄を取り付けるのに粘着テープ付きのフックを貼り付けて使っていたが、直ぐに剥がれて使い物にならないのでコンクリ、タイルの目地、にアナを開けてみる事にした。
電動ドライバドリルで用を為すかどうか解らないがビットとプラグをアマゾンで購入した。ビットがドリルに付く事は確認できたが、日曜日に充電したバッテリーが放電しきっていた。
またもやムダ使いに終わる可能性が高くなってきた。ドリル自体はほとんど新品なんやけどね。使用頻度が少ないものはAC駆動の方がエエね。
縮小しているとは言え、G7Xエエ写りしてるわ。
|
12月19日 (土) ストーブ導入
今日も申し分無い天候だった。 早朝から赤穂へ牡蠣の食べ放題に行って来た。どれくらい食べれただろうか。50個は喰ったと思いたいがそれほど食べれて無いかも知れない。
夕刻、赤穂から帰宅した足で市内へ飲みに出たが、現地へ付いてから同行者が「腹一杯や」とほざいたので、ブチ切れて帰って来た。
なんで現地に着いてから言うのか?大した事ではないが、往復の交通費もムダになるんやからな。
|
12月22日 (火) 冬至
本日は冬至であった。 国立天文台の暦を見ると
大阪(大阪府) 2015年12月22日(火)
日の出 7:01 日南中時 11:56 日の入り 16:51 月の出 14:25 月南中時 21:16 月の入り 3:06 正午月齢 (10.7) 10.7
となっている。平年なら日も短いし寒いし鬱陶しいことこの上ないのだが、今年は暖冬のお陰で随分楽に過ごす事が出来ている。本日も最高気温は15.2度と11月中旬並みの暖かさだったらしい。まさに小春日和、いやそれ以上の暖かさである。世界的に見てもロシアで春の花が咲くなど暖冬傾向が強く出ており、11月は全世界で平年を上回る気温を記録したらしい。
来年はどんな気候になるんでしょうか。温暖化、温暖化と叫ばれる割には具体的な対策の進展は見えて来ない。もう世界中、水没するまで化石燃料を燃やし続けたらエエんちゃいますかね。
くそーっ、プリンタか壊れた。 年賀状の宛名を印刷してたら20枚ほど印刷したところで宛名の下の方がかすれて来た。 いろいろやってみたけど復旧せず… 仕方なく、アマゾンで発注。アマゾンプライム無料体験で明日着と言うのを試したら…。 30日経過したら勝手に有料のアマゾンプライム会員にされ、3900円も徴収されるらしい。 こんなもん、無料体験ちゃうやんけ! ある種の詐欺ちゃうか?
|
|
|
|