Welcome to my plastic site !
Linux
Change
早いもので、Linuxに手を出して5年くらいになるでしょうか、VineLinuxで自宅サーバを稼動させて来ましたが、最近手に入れたマシンにCentOS5.3をインストールして見ました。特に、現在利用しているマシンに不備がある訳ではないのですが、色々触っているうちに気がついたらサーバが入れ替わっていました。笑
そんな訳で、OSがVineからCentOSに代わったので新しく追加するネタについてはどこかにCentOSであることを明記したいと思います。
現在のLinux環境
最近手に入れたマシン ( emachine J4504 ) の仕様です。
2009/10/13から稼動中。
- CPU・・・E2220 2.4GHz
- M/B・・・Eliteやったような?
- MEM・・・1GB
- HDD・・・SATA320GB
- HDD・・・PATA80GB ( バックアップ用 )
- OS・・・CentOS5.3
2007/2/21から2009/10/12までの環境です。2006年末にMB、VGA、CPUが逝ったメインマシンを復旧させたものです。
静音対策でクーラーや電源を交換したりと20k円ほど突っ込んでます。
- CPU・・・Celeron D 2.66MHz たぶんFSB533MHz
- M/B・・・Gigabyte i865PE
- VGA・・・Millenium G450 たぶん。
- MEM・・・PC3200 512MB * 2
- HDD・・・180GB、80GB 各1台 IBMの6年くらい前のものと最近の日立のやつ
- CD ・・・東芝DVDマルチ?
- FDD・・・ミツミ たぶん
- OS ・・・VineLinux4.2
2007/2/20頃までの環境です。マシンは2005年初頭にショップで組んでもらいました。
- CPU・・・Celeron D 2.4MHz たぶんFSB533MHz
- M/B・・・Gigabyte sis766
- MEM・・・PC3200 256MB * 1
- HDD・・・80GB * 2 IBMの4年くらい前のものと最近の日立のやつ
- CD ・・・バルクの安物56倍速
- FDD・・・ミツミ たぶん
- OS ・・・VineLinux3.2